タイタンFXは、
- 業界最狭クラスのスプレッド(ボーナスがない分をスプレッドに還元)
- 最大レバレッジ500倍&追証なし&レバレッジ制限なし
- 高約定(リクオート・オフクオートなし)
が特徴の完全NDDの海外FXブローカーです。
このページでは、そんなタイタンFXの、
- 1ロット通貨量
- 各口座タイプの最小/最大ロット
- 各口座タイプの最小/最大ポジション数
について、それぞれ詳しく紹介していきます。
タイタンFXのロット関連基本情報
この段落で紹介すること
- 1ロット通貨量
- 最小取引ロット
- 最大取引ロット
- 最大取引数(ポジション数)
1ロット通貨量
タイタンFXの各口座タイプごとの1ロット通貨量は以下の表の通りです。
口座タイプ | 1ロット通貨量 |
スタンダード口座 | 100,000通貨 |
ブレード口座 | 100,000通貨 |
タイタンFXは口座タイプ問わず、1ロット=10万通貨となっています。


マーケットでの流通量が極端に少ないエキゾチック通貨ペアなどの一部の通貨ペアでは、1ロット=100通貨になっていることもあります。マイナー通貨ペア・エキゾチック通貨ペアで取引予定の方は、必ずMT4から最新情報をご確認ください。
最小取引ロット
タイタンFXの最小取引ロットは以下の表の通りです。
口座タイプ | 最小取引ロット |
スタンダード口座 | 0.01(1,000通貨) |
ブレード口座 | 0.01(1,000通貨) |
最大取引ロット
タイタンFXの最大取引ロットは以下の表の通りです。
口座タイプ | 最大ロット(1銘柄) | 最大ロット(全取引) |
スタンダード口座 | 100ロット | 100ロット |
ブレード口座 | 100ロット | 100ロット |
タイタンFXの口座全体での最大保有量は100ロット=10,000,000通貨となっています。
これを超えてポジションを保有したい場合は、タイタンFXとの併用に向いている=異業者間での両建ても可能な、
など、両建てOKのブローカーを併用していきましょう。
\各社の両建てルール一覧はこちら/
-
-
両建てOKの海外FXブローカー特集!複数口座間・異業者間でのヘッジ取引・アービトラージも可能です
ご存知の通り、海外FXブローカーの両建てルールはすべて同じなわけではありません。 例えば・・・ 「XM」のように同一口座内の両建てはOKでも複数口座間・異業者間での両建てはNGのブローカー 「タイタン ...
続きを見る
最大取引数(ポジション数)
タイタンFXの最大取引数(保有ポジション数)は以下の表の通りです。
口座タイプ | 最大保有ポジション数 |
スタンダード口座 | 200 |
ブレード口座 | 200 |
タイタンFXの1ロットっていくらなの?
ここまでタイタンFXのロット関連の基本情報を見てきましたが、次に、タイタンFXの1ロットはいくらなのか、1ロットの注文に必要な証拠金はいくらなのかについて見ていきましょう。
この段落で紹介すること
- タイタンFXの1ロットはいくらの取引?
- 1ロットの取引をするのに必要な証拠金
タイタンFXの1ロットはいくらの取引なのか?
先ほど紹介したように、タイタンFXの1ロットはすべての口座タイプにおいて10万通貨です。
では、この1ロット=10万通貨は、およそいくらのことを指しているのでしょうか?
例えば、USDJPY110円の場合、1ロット=10万通貨の注文は、
- 10万ドル=1100万円
の取引をしているということになります。
1ロットの注文は一般的にはかなり高額な取引となりますので、特に初心者の方は0.01ロットの取引からはじめていようにしましょう。

1ロットの取引をするのに必要な証拠金
では、1ロットの取引をするために、タイタンFXではいくらくらいの証拠金が必要なのでしょうか?
タイタンFXの最大レバレッジは500倍(レバレッジ制限なし)ですが、この場合は、
- 1100万円÷500=約22,000円
の残高があれば、1ロットの注文が出せることになります。
ただし、証拠金維持率が低いとすぐにロスカットになってしまいますので、ギャンブル的なトレード(例:ハイレバレッジ&ゼロカットを狙った取引等)をする時以外は、できる限り証拠金維持率が高くなるように、残高を調整していきましょう。

